薬局10事業所を運営する地域保健企画、薬剤師募集中
ご利用案内
薬局一覧
薬学生の皆さんへ
採用情報
お知らせ
2023.10.13
薬剤師 中途採用について
薬剤師中途採用を行っています。詳しくは採用のページをご覧下さい。
2023.4.1
連携強化加算について(新型コロナウイルス対応)
2023.4.1
マイナンバーカード保険証についての見解
2023.2.1
オンライン資格確認について
2022.12.15
【立川北口薬局】が地域連携薬局として認定されました
2022年12月14日付で、立川北口薬局(立川市)が当社5番目の地域連携薬局として認定されました。
2022.9.6
【多摩薬局】が地域連携薬局として認定されました
2022年9月6日付で、多摩薬局(立川市)が当社4番目の地域連携薬局として認定されました。
2022.9.6
【錦町薬局】【ふくしま薬局】【みどりヶ丘薬局】が地域連携薬局として更新認定されました
地域連携薬局とは、2021年8月1日より施行された、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(略称:薬機法、旧:薬事法) で定められた特定機能を有する薬局のことです。
国民のニーズに応える新しい機能別薬局として、特に医療機関や地域の薬局との連携を十分行うことで、服薬等の薬物療法を一元的・継続的に対応することが主な役割です。認定されるには、夜間・休日の対応を含めた体制の構築、薬剤師の研修等、さまざまな要件が必要になります。
これからも皆様の期待にお応えできるよう力を注いでまいります。
2022.4.1
災害または新興感染症に対する薬局の役割等について
2021.9.14
地域連携薬局について
2021.7.26
新型コロナウイルスワクチン接種についてのご相談を受け付けます
ワクチン接種に不安のある方、ワクチン後の副反応についてご心配な方は近くの当社薬局にてご相談ください。
2020.4.16
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ:電話診療に基づくお薬の調剤について
新型コロナウイルス感染症の流行により、医療機関では電話による診療(電話再診)を実施しています。当社薬局でも、電話再診による処方箋でのお薬の調剤を行っております。
【診察からお薬をお渡しするまでの流れ】
①医療機関に電話連絡して、診察希望の相談してください
②医師が了承した場合、診察を経て処方箋が発行されます
③医療機関より、患者様が希望した薬局に処方箋がファックスで送付されます
④薬局にて調剤します
⑤薬局より患者様に電話連絡があります
⑥患者様にお薬をお渡しします(薬局窓口、または郵送等)
※お渡し方法とお薬代、および配送料については薬剤師とご相談下さい
※郵送等にてお渡しする場合は、電話にてお薬の説明を行います
※電話による診療を希望される方は、医療機関に直接ご連絡ください (薬局ではお答えできませんのでご留意ください)
2012.12.06
PC用サイトはこちらへ
薬学生向けのお知らせ
2023.2.6
2024年4月採用について(現・薬学部5年生の皆様)
3月1日から就職活動が解禁されます。
弊社に興味をお持ちの方、就職を検討されている方は、メールにてぜひご連絡ください。またマイナビサイトに地域保健企画として掲載しておりますので、合わせてご利用下さい。
薬局事業所のご案内
錦町薬局
多摩薬局
立川北口薬局
ふくしま薬局
本町薬局
ひのだい4丁目薬局
連雀通り薬局
なのはな薬局
みどりヶ丘薬局
えのき薬局
介護ショップ ふくじゅ草
求人に関する応募やその他お問合せなどお気軽にお問い合せ下さいませ。